院長は米国カリフォルニア大学(USC)歯学部 補綴課程修了の医学博士です。
当医院は、アメリカペンシルバニア大学歯学部・北海道大学歯学部と技術提携し高い技術水準を維持しております。また、最新技術のセミナーを開催して歯科医師に伝授しています。
歯の色と歯並びが悪く、人前でしゃべるのが苦手でそのため性格的にも内向的な性格なOLの
患者さんが、当医院を訪れました。
このような訴えを持って来院される患者様は、最近増えております。そこで、当医院では患者様にどのように治したいかを良く聞いて、現在の歯型を採って模型を作り、その模型を使って希望のように治すためのシュミレーションを患者様に観てもらいます。
そこで治す本数が決まりますので見積りを出してから治療に入るシステムを取っています。
当院は歯を削って、すぐ型を採って歯をいれるのではなく、その前に治療後のシュミレーションした歯を基に仮歯を作って実際の歯を削って仮歯を装着します。
そこで、話しやすいとか食事はできるかとか歯の長さ・出っ張り具合はどうかなどをお聞きして、仮歯を適応しやすいように修正します。それで、患者さんが大丈夫というところでその歯を型に採って、本当の歯を作るようにしています。
そうすることによって、違和感無くキレイな歯が入るからです。前述した患者様も、「歯の色も歯並びも改善し、人前で堂々と話ができ自信が出て嬉しい!」と話してくれました。歯を治すことで精神的にも充実して健康的な生活を取り戻すことができるという良い例です。
当院の治療のゴールは、患者様が健康的な生活を営めるようにお手伝いをすることです。それ
では、具体的にどのような治療方法があるかご説明いたします。
高品質な歯科材料で安心・安全
患者様のニーズに合わせてハイクオリティーな歯科材料をラインナップしております。
セラミックラミネートベニア | |
---|---|
![]() |
歯の表面を一層削って、薄いセラミック(陶材)の板を歯の表面に貼り付けます。 セラミッククラウンなどのかぶせ物と比べると歯を削る量が少ないというメリットがあります。 |
オールセラミッククラウン | |
---|---|
![]() |
セラミック(陶材)だけで出来たかぶせ物で、金属を全く使用していません。 金属アレルギーの方にも安心です。 |
メタルボンドセラミッククラウン | |
---|---|
![]() |
合金で被せ物を作り、その上にセラミック(陶材)を焼き付けたかぶせ物です。 金属の裏打ちがあるため金属アレルギーの方には使えませんが、強度が高いです。 |
セラミックインレー | |
---|---|
![]() |
セラミック(陶材)だけで出来た詰め物で、長期使用でも変色の心配がありません。 |
1. 初診カウンセリング | |
---|---|
![]() |
当院では患者様に安心して治療を受けていただけるよう親身になってお話を聴くことを大切にしています。 |
2. お口全体の検査 | |
![]() |
虫歯の検査・レントゲン検査・歯周検査・細菌検査・口腔内写真などの検査を行います。 |
3. 検査結果のご説明と治療計画のご提案 | |
![]() |
お口の状態の資料をお見せしながら説明し、今後どのような治療を進めたら良いかを患者様と一緒に決めていきます。 |
4. 治療開始&クリーニング | |
![]() |
患者様の同意とご納得を頂いた治療計画にそって治療を致します。口腔内の状態に合わせ、お口のクリーニングを行います。 |
5. 治療完了 | |
![]() |
お疲れ様でした。 治療完了のご報告とアフターケアのご説明をいたします。 |
6. 定期検診 | |
![]() |
患者様のお口の健康を維持するためには、特に症状がなくても歯のクリーニング・歯ぐきのチェックはとても大切です。お口の状態が悪化し痛みなどが出る前に定期的な検診をおすすめします。 |
定期検診にご来院いただいているにもかかわらず、割れたり、欠けたり、外れたりした場合、その処置費用につきまして、当院では下記の通リ保証致します。
※ 3ヶ月に1回の定期検診に来院されなかった場合は保証の対象外となります。
※ 新たに虫歯になったり、歯周炎を起こした場合は保証の対象外となります。
※ 下記保証は当院にてやり直しをされる場合のみ適用されます。
※長持ちさせる為に、毎日しっかりと歯磨きをし、必ず定期検診を受けましょう。
〒060-0034
北海道札幌市中央区北4条東2丁目8-2-2F [アクセス]
TEL.011-242-1182
休診日.木曜・日曜・祝祭日